-
勉強・教育に関するコラム
楽しい塾は危険?
塾に行きたがらない子供は困ったものです。 ですので、毎回自分から進んで塾に行ってくれると親としてはうれしいものです。 -
勉強・教育に関するコラム
RPGとの共通点
ドラゴンクエストなどのRPGが大好きな子供たちはたくさんいます。 早くゲームをクリアしたいと、寝る間も惜しんでゲームをしている子もいるのではないでしょうか。 -
勉強・教育に関するコラム
音楽を聴きながら
集中して勉強するために、耳にイヤホンをつけて音楽を聴きながら勉強することがよくあります。 しかし、結論から申し上げるとこの勉強法はオススメできません。 -
勉強・教育に関するコラム
小学生の塾通い
小学校ではまだ定期テストもありませんし、成績の順位が明確に出されるわけでもありません。 テストの内容も基本的には授業内容に沿って出るもので難易度も高くなく対策が必要というわけではありません。 -
勉強・教育に関するコラム
学習塾に関する考察③ ー映像学習塾ー
集団授業塾・個別指導塾に続いて今回は映像授業塾について考察します。 映像授業塾は、パソコンやタブレットで映像の授業を見て進めていくタイプのものです。 近年のデジタル化も手伝って、いろいろな形で増えてきています。 -
勉強・教育に関するコラム
勉強のためのルーチンを決めておく
もうすぐ受験・もうすぐ試験にも関わらずやる気が出ない。 そんなお子さんもいらっしゃると思います。 -
勉強・教育に関するコラム
誰もが躓く英語の分野
同じような生徒が同じように勉強をしていく中で、やはり同じように躓く分野というものがどうしても出てきます。 今回は英語について -
勉強・教育に関するコラム
成績が伸びにくい子の原因
基本的には勉強すれば成績は上がっていくはずなのですが、すぐに成果が出る子となかなか成績につながらない子は確かに存在します。 -
勉強・教育に関するコラム
小学生から英語を始めると?
今はまだ本格的に指導されているわけではありませんが、今後小学生から英語が必須科目として学ぶことになります。 小学生のうちから英語を学ばせようと思われている方もいらっしゃると思いますが、そのメリットとデメリットを考えてみたいと思います。 -
勉強・教育に関するコラム
学習塾に関する考察② -個別指導塾-
個別指導塾はやはり生徒1人1人のレベルやペースに合わせて指導してもらえることが特徴です。 そのため、集団塾ではレベルやペースが合わない子が通う、もしくは集団塾で不足している部分を埋めるために通うケースが多いと思います。 -
勉強・教育に関するコラム
ごほうびで釣る作戦
もうすぐテストというのに勉強しないお子さんも多くいると思います。 やらなきゃいけないと思っていてもなかなかできないというものです。 -
勉強・教育に関するコラム
過去問を解いてみよう
11月ということで受験が近づいてきました。 今回の高校入試が初めての受験というお子様も多いかと思いますが、