
花⾒川朝⽇ヶ丘教室
〒262-0019
千葉市花見川区朝日ヶ丘3-15-6
海宝朝日ヶ丘店舗001
JR総武線新検見川駅から徒歩15分
対象校:朝日ヶ丘中・花園中・小中台中・さつきが丘中
朝日ヶ丘小・西小中台小・小中台南小・さつきが丘東小・花園小
など新検見川駅周辺の小中学校

市川⼤洲教室
〒272-0032
市川市大洲3-17-1
三塚ビル1F
JR総武線市川駅から徒歩15分
対象校:大洲中・市川八中
大洲小・宮田小・鶴指小・大和田小・平田小
など市川駅周辺の小中学校

千葉みなと教室
〒260-0026
千葉市中央区中央港1-13-1
ガス石油会館ビル3-C
JR京葉線千葉みなと駅から徒歩5分
対象校:新宿中・幸町二中・幸町一中
新宿小・登戸小・幸町小
など千葉みなと駅周辺の小中学校

MititeQ 勉強・教育に関するコラム
過去問を解いてみよう
11月ということで受験が近づいてきました。
今回の高校入試が初めての受験というお子様も多いかと思いますが、受験対策として自分の受ける試験の過去問を解くことはとても重要です。
今回はこの過去問について書いていきたいと思います。
公立高校であれば、たいていの場合は自治体の教育委員会のホームページで情報公開されていますのでそこから入手できます。
私立であっても本屋さんの受験コーナーに並んでいますのでそこから購入できます。
もちろん過去問に出た問題がそのまま出るわけではありませんが、その感覚をつかむこと、出題傾向を把握しておくことはとても有意義です。
実際その場になって初めて経験するよりは、過去問で経験を積んでおくことで見たことがあるような気がすれば本番で精神的にも全然違ってくると思います。
それではどのような点に着目していけば良いか、簡単にまとめていきます。
まずは問題構成と配点です。
数学であれば計算・関数・図形など、英語であれば文法・読解・リスニングなど、どのような問題がどれぐらい出題され、どのぐらいの点数になっているかを確認します。
当然配点の多い分野を得意にすればそれだけで有利になりますし、優先的に学習すべき項目を認識することができます。
場合によってはこの分野は捨てるという判断もできるようになります。
次は出題の傾向です。
例えば計算問題でも、基本的な計算をミスなくできることを求められるのか、複雑な計算を処理することを求められるのかというような違いが見られます。
前者の場合はとにかく量をこなしてミスを減らすように勉強すべきですし、後者の場合は分数や小数・方程式や因数分解などそれぞれの項目でわからないところをなくしておくことが必要です。
それから教科別難易度の差です。
目標ラインの点数を取るに当たって、すべての教科で平均的に取るよりも、得意科目で稼いで苦手科目を補うという人のほうが多いです。
その場合、得意科目でどれぐらい貯金ができそうかを把握しておくと、苦手科目の負担が減りますから、精神的に軽くなります。
その中で、どの分野だけは確実に取っておこうということで集中して学習していくことができます。
過去問を実際に解いて分析していくことで、自分のやるべきことが見えてきます。
残りの時間の中でしっかりと勉強して合格につなげていただきたいと思います。
学習塾MititeQ(ミチテク)花見川朝日ヶ丘教室・市川大洲教室では、いつでも新規お問い合わせや新規無料体験を募集しております。
問い合わせ・お申し込みはこちら → お問い合わせ


「本当に成績が上がっている塾」を探すのは難しい
こんにちは!ミチテク千葉みなと教室の高松です。お子様の塾を探す時、皆さんは「成績が上がる塾」を探すことと思います。

【公立高校入試】内申点の計算方法を知りたい保護者の方へ
花⾒川朝⽇ヶ丘教室〒262-0019千葉市花見川区朝日ヶ丘3-15-6海宝朝日ヶ丘店舗001JR総武線新検見川駅から徒歩15分対象校:朝日ヶ丘中・花園中・小中台中・さつきが丘中朝日ヶ丘小・西小中台小・小中台南小・さつ


プロが教える「賢い塾選び、失敗しない塾選び」のコツ①
こんにちは。ミチテク千葉みなと教室の高松です。長年塾業界に携わってきた者として、みなさんに有益な情報をここでお伝えしていきます。

語彙力・漢字力を鍛える
以前国語の記事をアップしたときに、それまで以上に反響がありました。
英語や数学に比べて国語の勉強の仕方に困っている方が多いということでしょうか。


きちんと教えてくれますか
学習塾を選ぶときにはいくつかのポイントがあります。
「費用はどのぐらいか?」「通学はきちんとできるか?」ということも